![]() 小豆ご飯 タンドリーチキン ビーフンソテー 巾着煮 いんげん煮 コーンと人参のしんじょう フルーツ(りんご) 節分豆 エネルギー 440kcal たんぱく質 13.2g 脂質 15.2g 塩分 1.6g 2月3日は節分です。 豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、 邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという 意味合いがあるのです。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-31 14:40
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() ハムチーズパン エビフライ ナポリタン 厚焼き玉子 大根グラッセ スナップえんどう煮 フルーツ(ぽんかん) エネルギー 436kcal タンパク質 15.1g 脂質 12.7g 塩分 2.1g 葉の部分には、大根その物には少ないβカロチンなど栄養が沢山 含まれています。捨てずに、炒め物や、細かく刻んでチャーハン にしたり、味噌汁の具にするとおいしく食べられます。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-30 14:45
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() 鮭ご飯 鶏モモプルコギ風炒め にんじんシュウマイ アンパンマン高野豆腐 ロースハム フルーツ(りんご) エネルギー 402kcal タンパク質 12.0g 脂質 12.5g 塩分 1.5g 高野豆腐は、砂糖、醤油、酒、だしで調味しています。 しっかりと味がしみこむように煮ています。 味わって食べてくださいね。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-29 15:00
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() おかかご飯 ハンバーグ ポテトフライ スパサラダ ミニトマト ミニゼリー エネルギー 448kcal タンパク質 14.2g 脂質 18.8g 塩分 1.7g スパサラダは、きゅうり、人参などが入り、マヨネーズで 味けしてあります。 残さず食べてくださいね。 毎日、3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-28 14:45
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() じゃこごはん エンゼルコロッケ ソース焼きそば ミートボール ゆでもろこし 枝豆 フルーツポンチ エネルギー 428kcal タンパク質 12.5g 脂質 9.2g 塩分 1.7g じゃこはカルシウムとカルシウムの吸収を高めるビタミンD が含まれているので、骨を丈夫にする・イライラや不眠症を 改善する効果があります。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-25 15:00
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() いなり・太巻き エビカツ ミートスパ 切干大根煮 ブロッコリー煮 フルーツ(パイン) エネルギー 407kcal タンパク質 13.1g 脂質 15.6g 塩分 1.3g えびは、高たんぱく、低脂肪、低エネルギーなのが特徴で、 えびに含まれるタウリンは、コレステロールの低下や、血圧 の上昇抑制、血糖値低下、心臓や肝臓の機能強化にはたらきます。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-24 14:39
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() 発芽米入りご飯 ポークカレー ニ色巻き 磯扇フライ うずらたまご フルーツ(オレンジ) エネルギー 450kcal タンパク質 10.8g 脂質 15.6g 塩分 1.3g 園児に人気のポークカレーです!! 残さず食べてくださいね。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-23 14:34
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() ひじきご飯 魚の磯辺焼き きんぴらごぼう 厚焼き玉子 タコウインナー ほうれん草ラビオリ フルーツ(みかん) エネルギー 422kcal タンパク質 15.6g 脂質 10.1g 塩分 1.2g ひじきに含まれる豊富なカルシウムを効率よく吸収するためには、 たんぱく質やマグネシウム、クエン酸などと一緒に摂るといいです。 なので、大豆製品や柑橘類(汁でも可)、酢などを使用した料理も 一緒に食べるといいでしょう。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-22 14:41
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() ふりかけ(たらこ)ご飯 鶏肉の唐揚げ コーンとポテトソテー 大根そぼろあんかけ ピンクしんじょう フルーツ(りんご) デザートゼリー(モモゼリー) エネルギー 406kcal タンパク質 10.1g 脂質 10.0g 塩分 1.9g りんごは、ミネラルのカリウムや、ペクチンやセルロース などの食物繊維が豊富です。風邪のときに、すりおろし りんごがよく登場するのは、ペクチンの粘膜保護作用と リンゴ酸の消炎効果を期待したもの。消化・血行をよくしてくれます。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-21 14:40
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
![]() ポテトサラダパン ビーフシチュー ほうれん草ソテー 玉子ロール チキンナゲット フルーツ(マンゴーゼリー) エネルギー 405kcal タンパク質 15.3g 脂質 15.5g 塩分 1.7g マンゴーにはビタミンA、βカロテン、ビタミンC、 葉酸が豊富に含まれております。まだ青いうちは ビタミンCの含有量が多く、よく熟すほどβカロテン の量が増えます。 毎日、午後3時までに更新いたします。 ▲
by angelfoods
| 2013-01-19 15:00
| 毎日のお弁当レシピーのコーナー
|
カテゴリ
全体毎日のお弁当レシピーのコーナー 社長のブログ ようちえん給食相談室のブ ログ 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||
ファン申請 |
||