
ごま塩ご飯
ハンバーグ
フライドポテト
煮浸し
赤カブさつま
フルーツ(ぶどう)
エネルギー 413kcal
タンパク質 11.0g
脂質 10.0g
塩分 1.4g
煮びたしとお浸しの違いはなんでしょうか?
煮びたしは、茹でた青菜をだしをきかせた汁にいれ、色が変わらない程度にさっと煮たものです。
お浸しは、茹でた青菜に、だし洗いの醤油をかけ、水気を絞って鰹節やしょうゆをかけていただきます。
どちらも和食の代表ですが、お子様にとってはあまり好みの献立ではないようです。
だしの香りと、うまみは小さいころに味わわないと、大人になったときにその繊細な味覚が育たないといわれています。
油揚げを多めにしたり、さつま揚げを加えたりして、少しでもテーブルに並べておきたいものです。
毎日、午後3時までに更新いたします。